はじめに
おはようございます。
「さんすうがく」の赤い小人です。
今日からは「割合と比」というテーマで一緒にがんばって勉強していきましょう!
「割合と比」というテーマは算数、数学という単元でこれからも超たくさん出てきますし、ほとんど全ての問題でこの考えを使います。
↑数学とは?小学生受験生のみなさんが中学生になったら習う算数の応用単元です。
それくらい大事な単元です。
(実は1単元まえの「和差算」にも割合の考え方は出てきています。)
この基礎編では、「割合と比」を1からていねいに解説していますので、これから勉強を始める!という受験生もぜひ最後まで読んで勉強してもらえればと思います!
今回は「割合と比」の最初の一歩である比例、反比例から始めますので、例題はありません。
さっそく問題に挑戦していきましょう!
問題に挑戦!
次の表は、どちらも2つの数xとyの関係を表しています。ア〜エに当てはまる数を求めなさい。
x | 1 | ア | 5 | 8 |
y | 3 | 12 | 15 | イ |
x | 20 | 10 | エ | 1 |
y | 4 | ウ | 16 | 80 |
解答は次のページから!
- 1
- 2