「さんすうがく」は中学受験算数の問題をお父さん、お母さんといっしょに勉強できるサイトです!
グラフからニュートン算を読み解くには?

〈 表とグラフ 〉【実践問題】グラフからニュートン算を読み解くには?

はじめに

みなさんこんばんは!!「さんすうがく」のい小人です。
本日は「 表とグラフ 」+「ニュートン算」に関する問題にチャレンジしてきましょう〜!

「 表とグラフ 」に関する問題の復習

今回の問題はニュートン算と表とグラフの合体問題です。

まずは「 表とグラフ 」の考え方について勉強しておきましょう。

もうここは大丈夫だいじょうぶだよ!という受験生は飛ばしちゃってください。

グラフと流水算の問題はこちらから!

グラフから2せきの船が出てくる流水算の問題を解くには?
グラフから2せきの船が出てくる流水算の問題を解くには?

花子さんと太郎くんの速さを求める問題はこちらから!

グラフから花子さんと太郎くんの速さをとらえるには?
グラフから花子さんと太郎くんの速さをとらえるには?

グラフからたかしくんとバスの速さを求める問題はこちらから!

グラフからたかしくんとバスの速さをとらえるには?
グラフからたかしくんとバスの速さをとらえるには?

「 ニュートン算 」の問題は今回がはじめてですね!
ていねいに解説しますので、ぜひ最後まで問題を解いてみてくださいね。

「 表とグラフ 」の問題に挑戦ちょうせん

図1のような水が入った水そうから、AとBの2つのじゃ口を開いて同時に排水を始め、6分後にBのじゃ口を閉めて、Aだけで排水したところ、水そうの水の量は図2のように変化しました。これについて、次の問いに答えなさい。

① A、Bのじゃ口からはそれぞれ毎分何ℓの割合で排水しますか。
② 排水を始めてから何分後に水そうは空になりますか。
③ もし、Bのじゃ口を閉めずにずっと開けていたら、排水を始めてから何分後に水そうは空になりますか。

中学受験算数、「 表とグラフ 」に関するイラスト解説

解答は次のページから!

NO IMAGE

クラウドファンディングご協力者の方々

【THANK YOU!】 yuchanmanさん ばーやんさん sarie oさん nubusunさん yama8139さん marissaさん