「さんすうがく」は中学受験算数の問題をお父さん、お母さんといっしょに勉強できるサイトです!
初めて見る規則から正解を求めるには?

〈 規則性 〉【実践問題】初めて見る規則から正解を求めるには?

はじめに

みなさんこんばんは!
さんすうがく」のい小人です。
本日チャレンジするのは「 規則性 」の問題です!

今日解く問題は受験で多く出るような「はじめてみるタイプの規則性」の問題が出てきます。

はじめてみるタイプの問題は、いかにていねいに問題文を読めるのかが重要になります。

今回の問題もしっかりとルールを理解した上で問題を解くようにしましょう。

「 規則性 」の問題に挑戦ちょうせん

7で割ったときに、割り切れる数の集まりをC⓪、1あまる整数の集まりをC❶、2あまる整数の集まりをC❷、・・・・6あまる数をC❻とします。これについて、次の問いに答えなさい。

① C❸の整数のうち、小さい方から数えて12番目のものを答えなさい。
② C❺とC❻の整数の和は、どの集まりの整数になりますか。
③ C❹の整数どうしの積は、どの集まりの整数になりますか。

解答は次のページから!

NO IMAGE

クラウドファンディングご協力者の方々

【THANK YOU!】 yuchanmanさん ばーやんさん sarie oさん nubusunさん yama8139さん marissaさん