Amazonで教科書を出版しました!

【中学受験攻略】規則性問題の解き方: エレベーターで上がるのにかかる時間を計算!

目次

解答

55秒

解説を読んで「 規則性 」を攻略こうりゃくしよう!

中学受験算数、「 規則性 」に関するイラスト解説

STEP1:まちがえる受験生の計算方法

中学受験算数、「 規則性 」に関するイラスト解説

まずはじめに頭の中で計算してまちがえてしまう例を紹介します。

1階から5階までの5階のキョリを20秒かかるので、

1階上がるためにかかる時間は20秒÷5階=4秒/1階

1階上がるためにかかる時間は4秒なので、

12階上がるためには4秒/1階×12階=48秒

このやり方がやってはいけない計算方法です。
頭の中で計算してしまうので、こういうミスが起こってしまいます。

STEP2:問題文から図を書いてみよう

中学受験算数、「 規則性 」に関するイラスト解説

しっかり問題文を図に書くことができればSTEP1のようなミスを防ぐことができます。

建物の絵でも、線分図でもいいので図を書いてみましょう。

すると、エレベーターが動いたキョリは5階分ではなくて1階から5階の4階分であることがわかると思います。

なので4階分のキョリを20秒で進むことがわかります。

STEP3:1階上に上がるために何秒かかるのか計算しよう

中学受験算数、「 規則性 」に関するイラスト解説

20秒÷4階5秒/1階となります。

よってこのエレベータが1階上に上がるまでにかかる時間は5秒とわかります。

STEP4:12階上がるためには何秒かかるのか計算しよう

中学受験算数、「 規則性 」に関するイラスト解説

1階上がるにつき5秒かかります。

そして線分図から、12階まで上がるには11階分エレベータが上がらないといけないことがわかりますね!

よって11階×5秒/1階=55秒かかります。

エレベーターを上るのにかかった時間を求める問題のまとめ

「 規則性 」の問題で大事なポイント

  1. 「 規則性 」の考え方
    • 規則を見つけること
      • 4秒/1階とやるとまちがえてしまいます
      • 5秒/1階の規則が正解でしたね
    • 規則を図を書いて確かめること
      • 線分図を書いて規則を確かめましたね

以上で今日の問題は終わりです!
最後まで読んでくれてありがとうございました!!
規則性の問題はまだまだ続きます!
次の問題で会いましょう!!!

1 2
参考になったらぜひシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次