Amazonで教科書を出版しました!

【中学受験攻略】立体図形の問題解説:水があふれない棒の本数を求める方法

水があふれないように入れられる棒の本数を求めるには?
目次

はじめに

みなさんこんにちは。「さんすうがく」のい小人です。
今日で「 立体図形 」の問題はいったんおしまいですので残りわずか、一緒いっしょにがんばりましょうね!!

今日解く問題は、水があふれないように入れられるぼうの本数を求めるです。

これも水の入った容器におもりを入れる問題だからお風呂をイメージするといいのかな・・・?

はい!その通り。
お風呂に入って水がザバーっとなるのをイメージして解いていきましょう!

水の入った容器におもりを入れる問題はこれで3問目です!

もしまだやっていない受験生がいたらこちらの問題から挑戦してみてください〜。

水が入っている容器にギリギリ入るおもりの個数を求める問題はこちらから!

水が入っている容器にギリギリ入るおもりの個数を求めるには?

水があふれないように入れることができる円柱の深さを求める問題はこちらから!

水があふれないように入れることができる円柱の深さを求めるには?

水の入った「 立体図形 」の容器にぼうを入れるときのイメージ

中学受験算数、「立体図形」に関するイラスト解説

これも復習ですが、水の入っている容器にぼうを入れるとどうなるか考えていきましょう。

当然、ぼうが入ると水の高さはどんどん高くなり。3本入ったときの水の高さは1本目よりも高くなります。

中学受験算数、「立体図形」に関するイラスト解説

このときのポイントは水の量は必ず同じになるということです。

たとえばここでは水の体積を100㎤としてみました。

するとぼうを入れても入れても体積が変わることはありません。

ぼうを入れすぎて水があふれちゃうと体積はってしまうけど、それまでの体積は変わらないね!

今回解く「 立体図形 」の問題では、この水の量の考え方を理解しているかどうかで○×が変わります。

しっかり理解した上で問題にチャレンジしていきましょう!

「 立体図形 」の問題に挑戦ちょうせん

図1のような直方体の容器に、深さ9cmまで水が入っています。そして図2のような四角柱の棒が何本もあります。これについて、次の問いに答えなさい。

① この容器に四角柱の棒を1本、底につくまでまっすぐ入れると、水の深さは何cmになりますか。
② この容器にぼうを何本か、底につくまでまっすぐに入れたところ、水の深さが27cmになりました。ぼうを何本入れましたか。

中学受験算数、「立体図形」に関するイラスト解説

解答は次のページから!

1 2
参考になったらぜひシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次