「さんすうがく」は中学受験算数の問題をお父さん、お母さんといっしょに勉強できるサイトです!
3つの数で割っても○あまる整数を求めるには?

〈 数の性質 〉【実践問題】3つの数で割っても○あまる整数を求めるには?

はじめに

みなさんこんにちは!!
さんすうがく」のい小人です。
「 数の性質 」も10問目です。まだまだがんばりましょう!

あっという間に2021年も終わりですね。
早い!!

「 数と性質 」の復習はこちらから!

今回の問題では最小公倍数という言葉が出てきます。

公倍数について事前に勉強しておきたい受験生は下の記事から勉強してみて下さい。

公約数を求める問題はこちら

2つの整数の公約数を求めるには?公約数のポイントについて勉強しよう!
2つの整数の公約数を求めるには?公約数のポイントについて勉強しよう!

最小公倍数を求める問題はこちらから!

〈 数の性質 〉【実践問題】最小公倍数を使ってできるだけ少ない枚数で正方形の形を作るには?
最小公倍数を使ってできるだけ少ない枚数で正方形の形を作るには?

素数を求める問題はこちらから!

約数が2個しかない整数を求めるには?素数について勉強しよう!
約数が2個しかない整数を求めるには?素数について勉強しよう!

「 数の性質 」の問題に挑戦ちょうせん

6で割っても、4で割っても、7で割っても、3あまる整数のうち、300に最も近い数を求めなさい。

解答は次のページから!

NO IMAGE

クラウドファンディングご協力者の方々

【THANK YOU!】 yuchanmanさん ばーやんさん sarie oさん nubusunさん yama8139さん marissaさん