Amazonで教科書を出版しました!

【中学受験攻略】9の倍数とその他の倍数の性質を理解しよう!実践問題で学ぶ各位の数の和と倍数の関係性

目次

解答

①□=7
②□=0、4、8

解説を読んで「 数の性質 」を攻略こうりゃくしよう!

中学受験算数、「 数の性質 」に関するイラスト解説

STEP1:倍数の性質の9の倍数を見よう!

中学受験算数、「 数の性質 」に関するイラスト解説

9の倍数の性質は各位の数の和が9の倍数であることでした。

STEP2:各位の数の和が9の倍数になるように□の数を入れよう

中学受験算数、「 数の性質 」に関するイラスト解説

9の倍数は各位の和が9の倍数になるはずなので、

5+5+□+4+6=9の倍数なので

20+□=9の倍数になるように数を当てはめます。

すると□=7のとき、各位の和が27(9の倍数)なので9の倍数となります。

STEP3:倍数の性質の4の倍数を見よう!

中学受験算数、「 数の性質 」に関するイラスト解説

4の倍数の性質は下2ケタが4の倍数になることでした。

STEP4:下2ケタの数が4の倍数になるように□の数を入れよう

中学受験算数、「 数の性質 」に関するイラスト解説

4の倍数は下2ケタが4の倍数になるはずなので

□4=4の倍数になるように数を当てはめます。

すると、04、44、84のときに下2ケタが4の倍数になりますので

□=0、4、8となります。

倍数の性質を理解する問題のまとめ

「 数の性質 」の問題で大事なポイント

  1. 倍数の性質
    • 2の倍数:偶数
    • 3の倍数:各位の数の和が3の倍数
    • 4の倍数:下2ケタの数が4の倍数
    • 5の倍数:下1ケタの数が0か5
    • 6の倍数:偶数で各位の数の和が3の倍数
    • 8の倍数:下3ケタが8の倍数
    • 9の倍数:各位の数の和が9の倍数

以上で今日の問題は終わりです!
最後まで読んでくれてありがとうございました!!
次の問題で会いましょう!!!

1 2
参考になったらぜひシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次