「さんすうがく」は中学受験算数の問題をお父さん、お母さんといっしょに勉強できるサイトです!
規則性を理解して○段目にある数列を求めるには?

〈 規則性 〉【実践問題】規則性を理解して○段目にある数列を求めるには?

はじめに

みなさんこんばんは!
さんすうがく」のい小人です。
「 規則性 」の問題はまだまだ続きます。
もう少しだけがんばりましょう〜!

「数列の総和」を求める復習

今回は数列の合計の数を問われる問題が出てきます。

なので数列の合計を求める問題の復習からしておきましょう!!

下の2問の問題で「数列の和」に関する勉強しましたね!

100以下の9の倍数の和を求める問題はこちら

100以下の9の倍数の和を求めるには?数字の和をカンタンに求める方法を勉強しよう!
100以下の9の倍数の和を求めるには?数字の和をカンタンに求める方法を勉強しよう!

「 規則性 」の問題に挑戦ちょうせん

ある決まりにしたがって、下のように整数を並べていきました。これについて、次の問いに答えなさい。

1段目 1
2段目 1 2 1
3段目 1 2 3 2 1
4段目 1 2 3 4 3 2 1
5段目 1 2 3 4 5 4 3 2 1

① 15段目の真ん中の数は何ですか。
② 15段目の数の合計は何ですか。

解答は次のページから!

NO IMAGE

クラウドファンディングご協力者の方々

【THANK YOU!】 yuchanmanさん ばーやんさん sarie oさん nubusunさん yama8139さん marissaさん