「さんすうがく」は中学受験算数の問題をお父さん、お母さんといっしょに勉強できるサイトです!
50円を三角形の形に並べたときの合計金額を求めるには?

〈 規則性 〉【実践問題】50円を三角形の形に並べたときの合計金額を求めるには?

はじめに

みなさんこんばんは!
さんすうがく」のい小人です。
本日チャレンジするのはご石の変わりに50円玉を使った「 規則性 」の問題です。

「 規則性 」の復習はこちらから!

規則性に関する問題は今回で17問目です。

今日解く問題は50円玉の問題ですが、ご石の考え変え方と同じです。

ですので、お先にご石に関する問題を2問のせておきますね!

ぜひお時間あるときに解いてみて下さい〜。

規則を見つけてご石の数を求める問題はこちら

〈 規則性 〉【実践問題】規則を見つけてご石の数を求めるには?
〈 規則性 〉【実践問題】規則を見つけてご石の数を求めるには?

規則的に並べたご石の数を求める問題はこちら

中空方陣を理解して規則的に並べたご石の数を求めるには?
中空方陣を理解して規則的に並べたご石の数を求めるには?

「 規則性 」の問題に挑戦ちょうせん

貯金箱の50円玉を、右の図のように三角形の形に並べたところ、あまりはなく、外側の1まわりに50円玉が33並びました。並べた50円玉は全部で何円ですか。

中学受験算数、「 規則性 」に関するイラスト解説

解答は次のページから!

NO IMAGE

クラウドファンディングご協力者の方々

【THANK YOU!】 yuchanmanさん ばーやんさん sarie oさん nubusunさん yama8139さん marissaさん