Amazonで教科書を出版しました!

【中学受験攻略】規則性を使った算数問題: 中空方陣でご石を並べる方法

目次

解答

144

解説を読んで「 規則性 」を攻略こうりゃくしよう!

STEP1:問題分を図にしてみよう

中学受験算数、「 規則性 」に関するイラスト解説

ぎっしり並んだご石をまずは図に書いてみましょう。

先ほど説明した、中空方陣ちゅうくうほうじんと同じで四角形の周りのご石を4セットで考えると解きやすいです。

正方形の周りの石を4セットに分けて考えましょう。

STEP2:周りの石を4セットに分けて考えよう

中学受験算数、「 規則性 」に関するイラスト解説

問題文から、正方形1周の個数こすう44なので1セット

44÷4=11/1セットになります。

ここで正方形の一辺の長さが11と考えないようにして下さいね!!

STEP3:一辺の石の数から合計の数を求めよう

中学受験算数、「 規則性 」に関するイラスト解説

STEP2から11/1セットとわかったので、一辺のご石の数は12となります。

よってびっしり正方形に並べた石全部の個数こすうは12×12=144になります。

中空方陣を理解して規則的に並べたご石の数を求める問題のまとめ

「 規則性 」の問題で大事なポイント

  1. 「 規則性 」の考え方
    • 今回はご石が規則的に並べられていましたね
  2. 「中空方陣」のついての考え方
    • 真ん中が空になっている方陣
    • ご石を4つのセットに分けて考えよう

以上で今日の問題は終わりです!
最後まで読んでくれてありがとうございました!!
次の問題で会いましょう!!!

「 規則性 」の復習はこちらから!

規則性に関する問題は今回で16問目です!

これまでの規則性の問題の中をいくつかピックアップしました。

今日の問題のほかにもこちらの問題も挑戦ちょうせんしてみて下さいね。

エレベーターを上るのにかかった時間を求める問題はこちら

〈 規則性 〉【実践問題】エレベーターを上るのにかかった時間を求めるには?
〈 規則性 〉【実践問題】エレベーターを上るのにかかった時間を求めるには?

ある規則的な数列の和を求める問題はこちら

ある規則的な数列の和を求めるには?等差数列を理解しよう!
ある規則的な数列の和を求めるには?等差数列を理解しよう!
1 2
参考になったらぜひシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次