Amazonで教科書を出版しました!

【中学受験攻略】推理算を攻略して合格を目指そう!6人を順番に並べるコツ

問題文から6人を背の順で並べるには?
目次

はじめに

「 調べと推理 」の問題の2問目にチャレンジしましょう〜!
今回は6人の生徒の身長の大きさを推理していきますよ!

「 調べと推理 」の問題に挑戦ちょうせん

A、B、C、D、E、Fの6人の生徒が背の順で並んだ結果、次のことがわかりました。
この6人を小さい順に答えなさい。

① BはCより高く、DもCより高い。
② EはDより高く、Bより低い。
③ FはAより高く、BはAより低い。

解答

答えを見るにはここをクリック!

C→D→E→B→A→F

この記事を書いている人はこんな人

わかみや先生の自己紹介

解説を読んで「 調べと推理 」を攻略こうりゃくしよう!

中学受験算数、「 調べと推理 」に関するイラスト解説

STEP1:「BCより高く、DCより高い」

中学受験算数、「 調べと推理 」に関するイラスト解説

今回の問題ではいかに早く、正確に解くかが重要でした。
まずは基準きじゅんを決めて解いていきましょう!

まず、①からBCDについての情報がわかります。
ただし、①の情報だけではBDどちらが高いかまだ分かりません。

STEP2:「EDより高く、Bより低い」

中学受験算数、「 調べと推理 」に関するイラスト解説

次の②ではEDBのそれぞれの高さについてわかり、
ここでBDの高さのちがいが分かりました。

Bの方が高く、その次にE、その次にDという順番であることが求められました。

STEP3:「FAより高く、BAより低い。」

中学受験算数、「 調べと推理 」に関するイラスト解説

最後の③では初めて出てくるAFについて出てきます。
FABについて最後に図に書きこんでいきましょう。
すると、CDEBAFの順で背が大きくなっていることがわかりますね!!

わかみや先生

問題文から分かることを1つ1つ図にしていくと、
自ずと正解がわかるような問題でしたね!

問題文から6人を背の順で並べる問題のまとめ

「 調べと推理 」の問題で大事なポイント

「 推理算 」の考え方
・分かっている情報を書きこむ
基準きじゅんとなる人を決めよう
 ・今回はCを基準きじゅんを考えましたね

以上で今日の問題は終わりです!
最後まで読んでくれてありがとうございました!!
次の問題で会いましょう!!!

参考になったらぜひシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次