Amazonで教科書を出版しました!

【中学受験攻略】立体図形問題: 水の入った容器とおもりの計算

水が入っている容器にギリギリ入るおもりの個数を求めるには?
目次

はじめに

みなさんこんにちは。「さんすうがく」のい小人です。
本日も「 立体図形 」の問題についてていねいに解説していきますので、一緒いっしょにがんばりましょうね!!

今日解く問題は、水が入っている容器におもりを入れていく問題です。

なんかそう言われてもあまりピンとこないな・・・?

みなさんがお風呂に入るとき、水がザバーってあふれるときはありませんか?
今回の問題はそれをイメージしてもらうとわかりやすいかもしれません。

水の入った容器におもりを入れていくときのイメージ

中学受験算数、「立体図形」に関するイラスト解説

こんな図を書いてみました。

まず赤い容器に水が少し入っています。

ここに黄色いおもりを入れていくと、水の深さは増えていきます。

おもりを入れても水の量は増えませんので注意してくださいね!!
増えるのは水の深さ高さ)です。

するとあるとき、容器に中の水がいっぱいになって、それ以上おもりを入れてしまうと水はあふれてしまいます。

このときのイメージはバッチリですか??

これがわかっていれば今日の問題はかんたんに解けると思います!

さっそくやっていきましょう〜。

「 立体図形 」の問題に挑戦ちょうせん

たて20cm、横10cm、高さ15cmの直方体の容器に、深さ8cmまで水が入っています。この中に、たて5cm、横5cm、高さ4cmの直方体のおもりを、水面から出ないように何個か沈めます。何個以上しずめると、容器から水があふれ出しますか。

解答は次のページから!

1 2
参考になったらぜひシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次