目次
はじめに
「 調べと推理 」の問題の11問目にチャレンジしましょう〜!
一旦推理算の問題はこちらで一区切りです!
ここまでの問題を事前に復習したい受験生は下の問題からまずは挑戦していきましょう!
わかみや先生
今までの総復習!!
【中学受験攻略】算数の「調べと推理」をマスター:クラス投票で勝つ最低票数を求める
【】 「 調べと推理 」の問題の8問目にチャレンジしましょう〜!これまで7問の問題を解いてきました!様々な推理算を解説していますので、事前に復習したい受験生はまず…
【中学受験攻略】図で学ぶ推理問題のコツ!筆算を読み解いて□にあてはまる数字を求める問題
【】 「 調べと推理 」の問題の6問目にチャレンジしましょう〜!これまで5問の問題を解いてきました!事前に復習したい受験生はまずはこちらからチャレンジしてみましょ…
「 調べと推理 」の問題に挑戦!
解答
答えを見るにはここをクリック!
①970人~988人
②111人~129人
この記事を書いている人はこんな人
【中学受験攻略】算数問題攻略法:バスに乗る中学生の数をどう計算する?
【】 「 調べと推理 」の問題の9問目にチャレンジしましょう〜!これまで8問の問題を解いてきました!かなり解いてきましたね。事前に復習したい受験生はまずはこちらか…
解説を読んで「 調べと推理 」を攻略しよう!
STEP1:四捨五入を使って問題文からヒントを書こう!
小数第一位を四捨五入して、430人、550人ということは
A高校の人数は、425~434人の中のどこか。
B高校の人数は、545~554人の中のどこか、となります!
四捨五入の考え方については
こちらの問題でも解説しています!
【中学受験攻略】小数の割り算と四捨五入のコツ!数xを1.7で割った商を正確に求める方法をマスターしよう!
【はじめに】 みなさんこんにちは!!「さんすうがく」の赤い小人です。本日解くのは「 数の性質 」の四捨五入に関する問題です!!さっそく挑戦してみましょう。 四捨…
STEP2:生徒数の総和を計算しよう
生徒の合計人数を計算するときの範囲は、
最小+最小〜最大+最大となります。
よって生徒数の総和は、
最大+最大=434人+554人(988人)
最小+最小=425人+545人(970人)
970人~988人が答えになります。
STEP3:生徒数の差を計算しよう
一方で生徒数の差を計算するときは、線分図を書いてみましょう。
線分図に生徒数を書きこんでいくと、
緑の部分が最小、青の部分が最大となるのがわかると思います!
よって、
最大:554人-425人(129人)
最小:545人-434人(111人)
ここから生徒の差は111人~129人と計算できました。
四捨五入の情報から生徒の人数を推理して求める問題のまとめ
「 調べと推理 」の問題で大事なポイント
「 調べ 」の考え方
・問題文をよく読んで、計算ミスしそうなポイントを気をつけよう
・場合分けをして考えられる数の範囲を線分図であらわそう!
「四捨五入」考え方
・今回は430人を425人~434人、550人を545人~554人と考えました
これで当初予定していた「 さんすうがく 」基本編は終わりです!
おつかれさまでした。
標準編については受験生のみなさんからのご要望に合わせて作ろうと思いますので、
ぜひコメントで教えて下さいね!!