はじめに
みなさんこんばんは。
突然ですが、受験の問題で飛ばして解かないといけない問題とはなんでしょう?
もちろんむずかしい問題はすぐには解けないので、最後に後回しにしたりしますよね?
それ以外にも、解き方を知らない問題もすぐに飛ばさないといけませんよね?
だって解き方わからないんですから当たり前ですよね。
逆に!解き方さえ知っていれば、カンタンに解ける問題もたくさんあります。
今回の問題はそのような、「知らないと解けない、でも知っていればすぐに解ける問題」となっております。
さっそく問題を解いて、勉強していきましょう!
すぐにわからなくても大丈夫!問題に出てくる言葉の意味を
これから勉強していきましょう!
問題に挑戦!
解答
答えを見るにはここをクリック!
21
この記事を書いている人はこんな人
解説を読んで「 割合と比 」を攻略しよう!
STEP1:比の前項と後項ってなに?
これは、「はじめに」でもお話ししたように知っていれば解ける問題でした。
逆に言葉の意味がわからないとチンプンカンプンですよね。
ですので、まずは言葉の意味を覚えるところから始めましょう!
比を○:□と書くとき、
○を前項、□を後項といいます。
例えば、2cm:4cmは比に表すと1:2と書くことができます。
ですのでこの場合、1を前項、2を後項となります。
STEP2:比の値ってなに?
前項と後項について覚えたら、次に比の値について勉強しましょう。
比の値は、
前項/後項(前項÷後項)と表すことができます。
比が3:5のとき、
比の値は3/5と表すことができます。
ここまでが覚えておきたいポイントになります。
ここから問題を解いていきましょう!
STEP3:問題文の内容を図にしよう!
問題文を図に直しましょう。
比の前項が15、比の値を5/7とわかっているので、これを図にしましょう。
比は15:□と書くことができますね。
そして比の値が5/7なので、15/□となります。
それでは解いていきましょう。
STEP4:あとは解くだけ!知っていればカンタン!
分数から問題を解いていきます。まずは分子と分母を確認しましょう。
5/7=15/□ですので、分母と分子は比例の関係にあることがわかります。
比例の復習はこちらから
この問題では、分母が3倍されていることがわかりますので、分母も同じように3倍されます。
よって□=7×3で21と求めることができます。
比の前項と後項から比の値を求める問題のまとめ
今回の問題で大事なポイント
比の前項、後項について(STEP1)
比の値について(STEP2)
おつかれさまでした。この問題はこれで終わりです!
このように、言葉の意味を知らないと解けない問題も算数にはあります。
ですが、知ってさえいれば問題なく解けるカンタンな問題でしたね!
ちなみに私個人はこの問題以外でこのような問題を見かけたことがありません😂
万が一テストや受験に出た際に解けるように頭に入れておきましょう!